月曜 ~ 金曜(木・土曜以外)
・8:00~17:00
木・土曜
・8:00~12:00
月曜 ~ 金曜(木・土曜以外)
・午前 9:00~11:30
・午後14:00~16:30
木・土曜
・9:00~11:30
※オンライン受付は予約ではありませんので、順番の6~7番前までに来院してください。
順番に送れて来院される患者さんが多くなりますと順番受付が機能しなくなり、順番通りに来院された患者さんの待ち時間が著しく長くなってしまうことがあります。
あまり機能しない状態が続く場合、オンライン予約の取りやめるか、あるいは順番に特段の理由なく著しく遅れる場合はいったん受付を取り消して再度受付をしていただくことも検討中です。
遠距離から受診される方等の利便を図って導入したオンライン受付ですが、弊害が多くなっております。
よろしくご協力をお願いいたします。待ち時間が長くなってしまった方、具合が悪い方は遠慮なく受付に声をかけてください。
月曜 ~ 金曜 ※木曜日は午後休診
・午前 9:00~12:30
・午後 14:00~17:30
土曜日
・午前 9:00~12:30
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
午後 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
休診日
日曜日 / 祝日
【医療DX推進体制整備加算に関するお知らせ】
当院では医療DXを推進するために、以下の取り組みを行っています。
当院の取り組み
(1)オンライン請求を実施しています
(2)オンライン資格を確認するための体制を有しています
(3)オンライン資格確認等システムから取得した診療情報を閲覧・活用できる体制を有しています
(4)マイナ保険証を利用できる環境を整備しています
(5)マイナ保険証の利用に関するポスターを掲示しています
以下については経過措置期間のため、期間満了までに整備する予定です。
(1)電子処方箋を発行する体制
(2)電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制
2024年6月の診療報酬改正に伴い、初診時に医療DX推進体制整備加算を月1回に限り8点加算いたします。ご理解のほど、よろしくお願いします。
当院では受診歴にかかわらず発熱患者等の受け入れを行っています。
当院では電子カルテを使用し、マイナ保険証に対応しています。また
【患者様へのお願い】
発熱やコロナ検査希望の方は事前にお知らせ下さい。
現在 コロナ抗原検査の人数を制限させて頂いております。状況によっては診察を御断りさせて頂くことがありますのでご了承下さい。
尚、お問い合わせにて状況をお伝えする事は出来ます。
【代診日のお知らせ】
・4月12日(土)
・4月19日(土)
・4月26日(土)
院長都合の為、代診の医師の診察になります。ご了承下さい。
【受付された皆様へ】
午前の診療が著しくお時間かかる場合に、13時〜14時の間に30分程院長のお昼休憩を頂く事があります。その分お待ち時間がかかる事がございますがご理解の程宜しくお願い致します。
尚、その場合は午前の終了後直ぐに午後診療開始となります。
<2025年4月1日での進捗状況>
2024年より帯広耳鼻科医会で進めている「十勝市町村での補聴器助成事業」ですが、2025年4月より、新たに「幕別町」「士幌町」が高齢者補聴器助成事業を開始されました。
現在のところ、十勝での高齢者補聴器助成事業実施状況は以下のようになっております。
実施:「池田町」「新得町」「上士幌町」「豊頃町」「浦幌町」「鹿追町」「広尾町」「清水町」「幕別町」「士幌町」
→ 補聴器購入の際は、担当の部署にご相談ください。
未実施:「帯広市」、「音更町」、「芽室町」、「本別町」、「足寄町」、「陸別町」、「中札内村」、「更別村」および「大樹町」についてはまだ、補聴器助成事業は実現しておりませんので、ご注意ください。
北海道立衛生研究所ホームページで花粉情報がご覧いただけます。